これからコワーキングスペースを活用したい人たちへ

「コワーキングスペースってどんなところですか?」ってよく聞かれます。
一般的にはスペースを共有しながら独立した仕事を行う共働ワークスペースです。
利用の仕方も様々で、黙々と仕事をするためだけに利用する人もいれば、誰かとチームを組んで仕事を
したいから利用する人もいます。
また各業種のプロ集団が集まっているため仕事を請け負うところもあります。
さらに、打ち合わせ場所に使うだけでなく、クライアントと共同作業をする場所としても利用したり、
最近では企業の方々もコワーキングを出先の事務所として利用する方も増え始めています。
一般的な利用方法は上記のようなものがありますが、
「コワーキングって仕事をしている人しか使えないの?」って思っている方も多いのではないでしょうか?
そんなことはありません。
実は地域に関わる皆さん誰でも利用することは可能なんです。意外でしたか~
ではGREAM(グリーム)ではどのように活用されているのでしょう?
みなさんもきっと気になるところではないでしょうか?
こんなことにも使える!これまでの活用事例
①子供さんのお迎えを待つご家族が利用
塾や習い事の送り迎えのとき、皆さんどのようにしていますか?
私は子供の送り迎えをしていた時は送って行ってその場で終わるまで車で待っていたり、一度自宅に戻ったり、
買い物をしたりして時間調整していました。
案外、この空き時間どうしよう。。。?と悩むこともありますよね。
そんな時コワーキングを利用して下さる方が増えてきたんです!


読書をしたり、趣味の編み物や洋裁をしたり、動画を視聴したりと思い思いの過ごし方で活用して
頂いています。
フリースペースは予約なしで2時間¥500で利用できるため、時間的にも丁度よく、待ち時間を有効に
活用できるそうです。
最近はガソリンも高騰していますし、「狭い車内で待っているより快適」だと話してくださいました。
②マルシェやワークショップで利用
近年、コロナ禍で少なくなっていましたが、最近少しずつお問い合わせが増えてきました。
手作りの小物やアクセサリー、似顔絵やキャンドル作りと出店品目は様々。




洋服や帽子などの販売会なども行われました。

ランチ会などでもご利用していただいているんですよ。

こちらは整体の様子です。


リラクゼーションなどにもご利用頂いております。
整体だけでなく、ネイルやパーソナルカラー診断、ペットケアやストレッチ講座、
プロフィール写真などの撮影会場など本当に多種多様な使い方でご利用いただいています。
GREAMのスペースは地域の皆様に活用していただける場所です
受験勉強や資格勉強をする場所であったり、ベビーカーでお子さんと一緒に会話を楽しんだり、
おんぶしながら打ち合わせをしたり。
そうそう、スマホやタブレットの使い方を年配の方々が聞いていらっしゃる姿もお見掛けしました。
どうでしたか?コワーキングスペースって色んな使い方で利用していらっしゃるんです。
誰でも気軽に利用できるスペースがGREAMです。地域の公民館のような寄合所として
自由にお使いくださいね。
見学は営業時間内であればいつでもできます。近くにお越しの際はちょこっと覗きに来て
ください。受付にスタッフが在中していますのでお気軽にお声掛けくださいね。
お待ちしております!
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
コワーキングスペース GREAM
〒390-0852 長野県松本市島立861-1 IZUMIビル3F
TEL:0120-87-1906 FAX:0263-87-1908
《営業時間》
平日 9:00~19:00(入館最終受付は17:00) 定休日:土曜・日曜・祝日
《場所》
松本ICから松本駅方面へ 二つ目の信号「合同庁舎入り口」交差点左手(1Fにエイブルさんがあるビル3F)
《利用料金》
ドロップイン 2時間/¥500 3時間まで/¥800 1day/¥1,200 ※学生は半額
お得な月額会員制度もございます。
《パーソナルスペース》
当日、貸会議室の空き状況によりWeb会議や自習スペースとしてご利用いただけます。1時間/¥880
《貸会議室》
大小2つの会議室をご用意しています。(ネットで簡単にご予約ができます。)
詳細はhttps://gream-matsumoto.com/conference-room/
《無料駐車場完備》
貸会議室ご利用の方専用駐車場もあります。(最大20台)
【LINE公式アカウント 友達募集中】
お友達登録で初回限定クーポンをプレゼント中‼
友達追加はこちらから⇒htpps://lin.ee/NynnYA5